7月11日~7月17日ギャラリーの案内
-
華道ギャラリー
※華道ギャラリーは9月4日までお休みとなります。
-
県民ふれあいギャラリー
可児 芳春 写真展
※華道ギャラリーは9月4日までお休みとなります。
9月4日まで、華道ギャラリーはお休みとなります。
季節の移りは早く、梅雨があければもうそこには、厳しい暑さの到来です。
沖縄シャガに涼しさを求め、アブライトに風の音を感じて、夏を乗り切る事を願い、胡蝶蘭との出会いを生けました。
(花材)沖縄シャガ・アブライト・胡蝶蘭
(花器)ガラス器
(花型)生花新風体
今日願う事は、世界の人々が平和に生きれる事です。そんな気持ちから、祈りの花として、高く立つ沖縄シャガを神仏への依代(よりしろ)として、季節の花桔梗(ききょう)が、何かに伺っている姿に見え、美しさを感じる。花からのパワーに感謝です。
(花材)桔梗・沖縄シャガ・ヒューゲラ・テンモンソウ・雪の下・ヒペリカム・ドラセナ・南天
(花器)陶器
(花型)立て花
風雪に耐え枯れ止まった幹の後から、若きが立ち昇り正花を補う分体送呼の曲体の表現を活けました。人生には栄枯盛衰が有ります。
草木も芽を出して枯れるまで色々な姿が有り、当流ではお生花でその姿を表現します。
(花材)槙
(花器)唐銅末広
(花型)生花
万作の花ことばは、真っ先とも、神秘とも言われます。又、枝は折れにくく筏(いかだ)を編む材料とされ、別名、枝を捻(ねじ)って編むことから来たネジリキとも言われます。粘り強く折れない心を頂き、さわやかなユリを添えて活けてみました。
(花材)万作(まんさく)・すかしユリ
(花器)黒南蛮
(花型)投げ入れ
クルクル回転しながら、ドラゴン柳の力強い躍動感とともにヤマドリの羽根で、自由に広がる心のイメージを表現しています。
(花材)割り箸・ドラゴン柳・ヤマドリの羽根
(花型)自由表現
青葉が鮮やかな季節です。
瑞々しいドウダン。爽やかな風が舞っているようです。
強く輝くようなヒマワリを散りばめ、その色をアクセントに、降り注ぐ光を割り竹で表現しました。
(花器)陶器
(花型)自由
(花材)ドウダン・ヒマワリ・割り竹・モンステラ・ヒペリクム・ゴットセフィアナ