7月の「ふれあいアトリウムライブ」のご案内
- 2021年7月6日(火)
- 中川ワールド⦅ジャズ⦆
- 2021年7月13日(火)
- フラモアニ⦅フラダンス⦆
- 2021年7月20日(火)
- NPO音楽クラブ⦅ヨーロッパ民謡⦆
蒸し暑いこの時期ですが、植物は生命力に溢れ枝葉は伸び、緑の色も濃く鮮やかになります。艶やかなやつでと涼しげな稿葦をいけ、清々しさを感じて頂けると幸いです。
(花材)稿葦・やつで・アンスリウム・カラー・カーネーション・バラ
(花器)投入花器
(花型)自由花
梅雨時の山や野は、もう初夏の風景で緑がいっぱいです。ゴンスケを真と副に使い涼しげに全体を緑色にまとめ、役物に花々を入れスッキリと生けました。
(花器)陶器
(花型)立花
(花材)ゴンスケ・アンス・リンドウ・オクラレルカ・ユリ その他
伸びやかなびわの木の実が黄色に色付き、集まり咲いたあじさいは、日ごとに美しさを増しています。かたわらに咲くスモークツリーが、幻想的な雰囲気をかもし出している。
そんなたたずまいを万感込めて生けてみました。
(花材)枇杷・紫陽花・スモークツリー・しゃが 他
(花器)創作花器
(花型)自由型
軽快なフォルムを作っているシューベルツとソテツ。初夏の光を、爽やかな風を呼ぶように。
ハート型の形状がユーモラスなアンスリウムから、心がポッと明るくなりますようにと、願いを込めて。
(花材) 着色シューベルツ・アンスリウム・ソテツ・着色ルトジ
(花器)陶器
(花型)自由
夏椿「シャラの木」
樹皮が美しくなめらかで、床柱に用いられる。十年目くらいから薄くはがれ独特の斑紋をつくる。花は純白で気品に満ちた玉弁花。果実には、稜が5つある。
(花材)シャラ(夏椿)
(花器)広口
(花型)生花
緑の濃淡が美しい季節です。
カラ松の新芽からの新緑が一きわ美しく、ナツハゼの枯枝から季の移りを一瓶に表現しています。
(花材)カラ松・シャレ木・テッセン・ウイリーブッシュ・ヘリコニア・シマフトイ・クロトン・アカシア
(花器)陶器
(花型)立花新風体